味間地区まちづくり協議会

あじままち協や篠山地域の動向をおしらせします。

Page 7 of 10

令和元年度 あじま修徳塾第1回~第4回終了しました。

令和元年度 あじま修徳塾 9月24日~11月15日(全4回)終了しました。

・第1回災害ボランティア活動を通して     9月24日(火)19時30分~21時
~味間地区防災訓練の活かし方~  講師 前田公幸さん

・第2回東吹の歴史散歩 講師 谷本 元さん 10月 1日(火)19時30分~21時

・第3回音羽グリーンタウンのあゆみ      10月22日(火)19時30分~21時
講師  木村光男さん

・第4回JR篠山口駅周辺の土地利用の現状と今後の課題
講師 人・まち・住まい研究所代表社員 浅見雅之さん
11月15日(金)19時30分~21時

お忙しい中、ご受講いただいた皆様、大変ありがとうございました。

講師の皆様には、貴重な映像や資料を用いて、懇切丁寧に分かりやすく、お話いただき、大変有意義な講座となりました。

改めまして、心から厚く御礼を申しあげます。本当にありがとうございました。

おとわの森に味間認定こども園児が遠足にきたよ!

10月23日 味間認定こども園の園児がおとわの森に遠足にきてくれました。

音羽谷子育て広場運営委員会による栗拾いを楽しみ、プティプリさんの設置したハンモックでいっぱい遊びました。

 

なみきみちまつり 収穫祭に 軽トラ市出店しました!

なみきみち 収穫祭に軽トラ市4台出店しました。

午前中に野菜が売り切れました!ありがとうございました。

 

 

いきいき塾 デカボー体操 開催中!

いきいき塾 デカボー体操 頑張っています!

おとわの森 もみじまつり 開催します!

おとわの森 もみじまつり 開催します!

日時 2019年11月30日土曜日 

   9時30分~12時 (雨天中止)

場所 おとわの森周辺

太神楽、焼き芋、椎茸狩り焼き、ポン菓子、松ぼっくりでクリスマスツリーの工作をします。

トランポリンネットや、カラフルハンモックも用意してます!チャレンジしてみてね!

ぜひ、秋のおとわの森に遊びに来てください!

 

 

 

味間地区まちづくり協議会 設立10周年記念式典 開催しました!

味間地区まちづくり協議会設立10周年記念式典を開催しました!

日時: 2019年9月29日(日) 13時30分~16時00分

場所: 丹南健康福祉センター2階研修室

ご多用の中、来賓の皆様、出演者の皆様、自治会の皆様、まち協役員・構成団体の皆様、105名のみなさまには、味間地区まちづくり協議会設立十周年記念式典にご臨席いただき、本当にありがとうございました。心から厚く感謝と御礼を申しあげます。
当日は、銭太鼓「きらり篠山」の華やかなオープニングセレモニー、味間地区まちづくり協議会の礎を築いていただいた会長への感謝状贈呈、木原奈穂子様の記念講演、味間育ちのちめいどのミニコンサートなど、すべての行事を滞りなく終えることができました。
味間地区まちづくり協議会では、このたびの設立十周年を機に、次の十年に向けてスタートしていきたいと考えていますので、今後とも、あたたかいご理解とご協力を賜りますよう切にお願い申しあげます。

【第一部】

味間地区まちづくり協議会設立10周年記念式典 開式 13時30分~14時

オープニングセレモニーは きらり篠山銭太鼓の会のみなさんの演舞からスタートです。

 

【第二部】

記念講演    14時20分~15時10分

演題  食を支えるまち味間

講師  神戸大学大学院農学研究科 特命助教 博士(農学) 木原奈穂子 先生

 

【第三部】   15時15分~15時45分

ちめいど ふれあいコンサート

閉式      15時50分

記念式典パンフレット

 

 

 

 

 

第3回 走り方教室 開催します! 11月17日(日)9時30分~

第3回走り方教室 開催!!   (味間小学校児童限定) 

11月17日(日)9時30分~12時

参加者募集します!  たくさんのご応募お待ちしております。10月10日頃、小学校児童に学校にて配布します。

走り方教室チラシ

 

第31回 丹波たんなん味覚まつり2019 10月19日(土)20日(日)開催!

丹波たんなん味覚まつり開催!

たんなん味覚まつり2019

味覚まつり2

味覚まつり3

 

 

第8回丹波なみきみちまつり2019 収穫祭に 軽トラ市出店します!

第8回丹波なみきみちまつり2019

 収穫祭に軽トラ市出店します!

ぜひ、丹波の秋を楽しみに来てください!

味間地区防災訓練を実施しました!

味間地区防災訓練を実施しました!

日時: 2019年8月25日(日)午前中

場所: 各自治会にて10時まで。

10時~12時四季の森生涯学習センター東館、西館、駐車場にて実施しました。

【参加者】
自治会251名  消防団、消防署65名  愛育班18名  いずみ会5名
実行委員20名  防災リーダー22名   その他18名  合計399名

お忙しい中、多くのみなさまにご協力、ご出席いただきありがとうございました。

防災士で丹波篠山市市議会議員の河南克典様には、防災講話をパワーポイントで分かりやすく説明していただきました。

普段はできないような、自治会ごとの避難訓練、煙テント、土のう袋作り、消火器取扱訓練、AED取扱訓練、非常食の炊出し試食も体験できました。

今回の避難訓練で参加者のみなさまには非常用持出袋を配付し、保存食や保存水など、同封しておりますチェックリストと共にご確認いただき、

災害に備えて、日ごろから意識していただければ幸いです。

 

 

味間地区防災訓練パンフレット2019.8.25

味間地区まちづくり協議会10周年記念特集号 10年のあゆみを発行しました!

味間地区まちづくり協議会10周年記念特集号 10年のあゆみを発行しました!

9月29日(日)13時30分~16時30分 丹南健康福祉センター 2階研修室にて

味間地区まちづくり協議会設立10周年記念式典を開催します。

味間まち協10年のあゆみ/完成版

 

広報誌「夢あじま」第35号発行しました!

広報誌「夢あじま」第35号発行しました!8月21日

夢あじま35号/完成版

もみじ三山

もみじ三山の紅葉見に来てください!

もみじ三山

令和元年度 修徳塾開講のお知らせ!

修徳塾開講のお知らせです!

ぜひ、ご参加ください。

2019年修徳塾

JR篠山口駅東口広場にイルミネーション‼

JR篠山口駅東口ロータリー広場にイルミネーションと電光掲示板を設置します!

令和元年8月1日(木)19時より サマーイルミネーション点灯式を行います。

ぜひ、見に来て下さい!

広報誌「夢あじま第34号」発行しました!

広報誌「夢あじま第34号」を5月21日に発行しました!

夢あじま34号/完成版

 

第39回大国寺と丹波茶まつりに写真展示しました!

6月1日(土)、2日(日)篠山市味間奥 茶の里会館、大国寺周辺にて、大国寺と丹波茶まつりが開催されました。

味間地区まちづくり協議会主催、第4回わいわい写真コンクールでの入賞作品10作品を展示しました。

 

 

 

 

連携・交流 管外視察研修旅行実施します。

「西日本豪雨災害の復興状況と防災まちづくりの先進地に学ぶ」を開催します。

ご参加お待ちしております。

視察研修チラシ表

視察研修チラシ裏

 

第5回味間の魅力再発見!わいわい写真コンクール開催 作品募集

第5回味間の魅力再発見!わいわい写真コンクール開催
今年度も作品募集します。
下記案内チラシを確認の上、申し込みしてください。
今年はわいわい写真コンクールの写真や過去のコンクールの写真を使って、味間の魅力再発見カレンダーを作成しますので、
たくさんのご応募お待ちしております。

わいわい写真コンクールチラシ表

わいわい写真コンクール裏

味間地区まちづくり協議会 第10回定期総会 開催しました。

味間地区まちづくり協議会 第10回定期総会を開催しました。

お忙しい中、多数ご出席頂きありがとうございました。

出席者52名、委任12名 合計64名

全ての提案議事は賛成多数で承認をいただきました。

 

« Older posts Newer posts »

© 2025 味間地区まちづくり協議会 All Rights Reserved.